2016年 講座


定期講座

練心庵お習字教室


毎週月曜日、練心庵でお習字教室を開催します。

講師は、長安蘭銑(ながやす らんせん)先生です。墨滴会で師範を務める書家で、相愛大学でも書道を教えておられます。

 練心庵で一緒にお習字をしませんか?

入退室自由で、時間がなく添削指導のみという形でも結構です。

お気軽にご相談ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

受付はこちらから


【練心庵お習字教室】

■講師:長安蘭銑(ながやす らんせん)

    墨滴会 師範

■対象:どなたでもお気軽にお越しください

次回開催日時:2016年12月26日(月)

    以後、毎週月曜日 

    18:30~20:00(開場18:00より)

 

■年末年始のお稽古日

2016年お稽古最終日……2016年12月26日

2017年お稽古開始日……2017年1月9日

 

■月謝:4000円(大人)※高校生以下は割引料金となっております。

 高校生…月額3500円

 中学生…月額3000円

 小学生…月額2500円

 幼児…月額2000円

 

■入会金:2000円。

 

■段級認定の為の書道誌(月額800円)を購入していただきます。

また、必要があれば道具販売(筆・紙・墨液・その他書道用具一式)も行います。

■墨を扱いますので、汚れてもよい服装でお願いします。

■ご質問などお問い合わせはこちらまで

c.ransen2015@gmail.com

 ※いつもの練心庵メールアドレスとは違いますのでご注意ください。

 

練心庵上方舞教室


練心庵で上方舞(日本舞踊)の教室を開催します。

講師は、山村流師範、山村 若静紀(やまむら わかしずき)先生です。

 

伝統芸能に興味がある方、着物での所作を美しくしたい方、リラックスしたい方など、どうぞ、お気軽にお稽古にご参加くださいませ。

 

詳しくはこちらの山村若静紀先生のホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ、お申し込みはこちらから


     

■対象:3歳~大人 初心者の方歓迎

次回開催予定日:2017年1月24日(火)18:00~21:00 

不定期火曜日開催 

2月期開催予定日:2月21日(火)

 ※その他の日程はお問い合わせください。

※入退室自由。

※姿勢と所作の体験レッスンあり。(洋服での参加可)

 

■受講料:1回3000円(3歳~大人共通)

■入会金:なし

■お持ちもの:浴衣または着物一式、白足袋、手ぬぐい、舞扇

 ※舞扇をお持ちでない方には無料レンタルいたします。ご相談ください。

 


<上方舞とは>

京阪で生まれ発展した日本舞踊であり、「地唄」に振りをつけて舞われた「地唄舞」が有名です。
江戸の「踊り」とは違い、抑制された動きの「舞」は、心情を表現することに長けています。山村流は上方舞四流のうちのひとつで、歌舞伎の振付師・山村友五郎を流祖とし、文化3年(1806年)に大阪で創流されました。

 



お寺deヨガ

〜自己を見つめ、今を生きる〜


 ■日時

 

【12月期】


4日(日)11時〜12時半(90分間)
11日(日)11時〜12時半(90分間)
18日(日)11時〜12時半(90分間)
25日(日)11時〜12時半(90分間)

 12月期受付はこちら

 

 

※全日10:30から受付です。
※遅刻での参加も可能です。

※一日だけの参加でも大丈夫です。

 

■講師:Kaoru

■参加費:1,000円(当日会場にてお支払いください)

■定員:12名(先着順)

 

■持ってくるもの
1)ヨガマット
※お持ちでない方、どうしても当日持ってこれない方はご相談ください。※ヨガマットのレンタルは1回200円です。
2)ヨガ用の着替え
3)タオル
4)飲み物  

――――――――――――――――――――

■また、その他の情報はこちらのFacebookページをご覧ください。

■ご質問等お問い合わせはこちらまで。

kaoru.terayoga@gmail.com

※いつもの練心庵メールアドレスとは違いますのでご注意ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・
【講師:Kaoru】


1987年大阪府生まれ。全米ヨガアライアンスインストラクターの資格を取得。浄土真宗本願寺派覚円寺若坊守。元中学高等学校教員。

学校の教員時代にヨガと出あう。お坊さんと結婚し、自身も浄土真宗本願寺派の僧侶となる。2016年、全米ヨガアライアンスインストラクターの資格を取得し、お寺を中心に初心者の方でも気軽に参加できるヨガのクラスを開催する。

[認定書・資格]
・中学高等学校教諭一種免許状
・浄土真宗本願寺派僧侶(覚円寺若坊守)
・SpiritYoga ベーシック108時間インストラクター養成コース修了
・全米ヨガアライアンス認定200時間インストラクター養成コース

日常の時間や空間から離れて、自分の心と身体とじっくり向きあえる場、お寺deヨガを開催します!

初心者の方・身体がかたい方でも安心して参加していただけるクラスです。 

「心と身体を大切にする」、そんな時間を一緒に過ごしませんか?

 

 

※台風に伴う警報が発令された場合、次のとおり措置します。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 

・午前8時の時点で大雨警報・暴風警報のいずれかが発令された場合は、休講とさせていただきます。

・午前8時の時点で上記の警報が解除された場合は、通常開講致します。 



12月期

第2回発掘!仏教埋蔵噺


 第2回 発掘!仏教埋蔵噺

 

■日時:12月16日(金)18:30~(18:00開場)

■料金:2,500円

(当日会場にてお支払いください。

要申し込み)

■落語:桂文我

■対談:桂文我×釈徹宗

 

■会場:練心庵

 

 

受付は終了しました。

 

 


前回、かなりのご好評をいただきました、桂文我師匠による「発掘!仏教埋蔵噺」!

第二弾の開催が決定しました!

 

現代では語られることのなくなった仏教系落語。

桂文我師匠が発掘します。

 

絶滅した仏教系落語を一席と、師匠得意のネタを一席、さらに練心庵主宰・釈徹宗との対談という豪華ラインナップとなっております!

 

皆様、ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

8時だョ!神さま仏さま

公開収録 IN 練心庵 2016


 8時だヨ!神さま仏さま 公開収録 in 練心庵

 

 

 ■12月14日(水)18:00より開始

(宗教学講座と開始時間が異なるのでご注意ください)

※開場は17:30からとなっております。

 

■参加費500円(ワンコイン)

 

受付は終了しました。

  


 

   お待たせしました!

 

恒例となっております、釈徹宗先生が最高顧問を務めるラジオ番組、「8時だヨ!神さま仏さま」の公開収録の受付を開始します。

 

神道、仏教、キリスト教、それぞれの視点から膨らむトークをお楽しみください。

 

皆様のご参加お待ちしております!

 

  ※練心庵忘年会の受付は終了しました。


  

【「8時だヨ!神さま仏さま」とは】

 

コミュニティラジオ局FMaiaiで、毎週水曜日夜8時から放送されている30分番組です。貴布禰(きふね)神社の江田宮司、 浄元寺の宏林住職、関西学院中学部の福島先生らお三方がDJをされており、神道、仏教、キリスト教、それぞれの視点から興味深いトークが繰り広げられています。

 

 

 

 


第5回 寺子屋数学ゼミ-岡潔の世界-


第5回 寺子屋数学ゼミ-岡潔の世界- 

 

■日程:12月10日(土)

■時間:15:00~18:00(途中休憩あり)

※受付は14:30から(途中参加、退場可)

■参加費:5,000円(懇親会参加の方は+1500円)

(当日会場にてお支払いください)

■講師:森田真生 

 

■定員:30名

 

 

 

受付は終了しました

 

 

 好評をいただいております森田真生先生による「寺子屋数学ゼミ-岡潔の世界-」の第5回の受付を開始いたします!

 

また、今回は特別にゼミ終了後に懇親会を企画しております!

ささやかではありますが練心庵で軽食を取りながら、森田先生を囲んで皆様と親睦を深められればと思います。

(もちろんゼミだけの参加も可能です)

 

是非ご参加下さい! 

 

【次回の予習と課題】

 

[参考図書]

岡潔著/森田真生編『数学する人生』(新潮社、2016)

 

[予習]

「最終講義」(『数学する人生』pp.19-48)

 

[課題]

「種を超えた(人間以外のものとの)コミュニケーション」について自由に論述してください。

提出期限:12月7日

提出先:terakoyasugakuzemi@gmail.com

(いつもの練心庵アドレスとは違いますのでご注意ください)

 

 

 

*提出していただいた課題はゼミ生に配布して共有する予定です。当日持参される方 は、30部コピーの用意をお願い致します。もし配布したくないという方がいらっしゃれば、その旨を提出時にお知らせください。

11月期

初歩からの宗教学講座


■日時:11月29日(火)18:30~20:00

※開場は18:00からとなっております。

■講師:釈徹宗

■ゲスト講師:三木英

■参加費:2000円

 

受付は終了しました

「11月期 初歩からの宗教学講座」のお知らせです。

 

 

10月期に続き、宗教社会学者の三木英(みき ひずる)先生をゲストにお迎えします。フィールドワークを中心に宗教を読み解かれる三木先生の講義と、思想研究者である釈先生のやりとり、また会場の皆さんとの質疑応答なども予定しております。どうぞお楽しみください。

 

 

 【三木 英(みき ひずる)】

 

宗教社会学者。大阪国際大学教授。被災地でのフィールドワークを書き記した『宗教と震災 阪神・淡路、東日本のそれから』(森話社)をはじめ、『日本に生きる移民たちの宗教生活』(ミネルヴァ書房)『宗教集団の社会学』(北海道大学出版会)など著書多数。

仏道と武道           〜自力と他力〜


■日時:11月1日(火)18:30〜20:00

    開場は18:00となっております。

■参加費:2000円(当日お支払いください) 
■出演:甲野善紀 × 釈徹宗

 

 

受付は終了しました

武術研究家の甲野善紀先生と練心庵主宰釈徹宗による、対談「仏道と武道」の第3弾!

 

禅、真宗、密教だけでなく、霊能者の神秘体験や、エクストリームスポーツのフロー状態もまで……。

武術家と僧侶・宗教学者が、「仏道と武道」をつなぐ「自力と他力」について、思うぞんぶん語り尽くします。

仏教と武術から、心と身体の深層に迫りましょう。

 

 

ご参加をお待ちしております!

 

 

【甲野 善紀(こうの よしのり )】

武術研究家。スポーツへの応用、介護や楽器演奏、教育など多くの分野に応用可能なその技術と論理は各界から注目を集めている。『剣の精神誌』『古武術からの発想』『今までにない職業をつくる』『神技の系譜 武術稀人列伝』など著書多数。最新刊は、小関勲氏との共著「ヒモトレ革命 繫がるカラダ 動けるカラダ』。

松聲館(http://www.shouseikan.com/) 。

 

「夜間飛行」から月2回メールマガジンを発行(http://yakan-hiko.com/)


10月期

初歩からの宗教学講座

■日時:10月25日(火)18:30~20:00

※開場は18:00からとなっております。

■講師:釈徹宗

■ゲスト講師:三木英

■参加費:2000円

 

 

受付は終了しました。

 

「10月期 初歩からの宗教学講座」のお知らせです。

 

 

今回は、「ちょっと変わったことを」と釈先生が予告していた通り、宗教社会学者の三木英(みき ひずる)先生をゲストにお迎えします。フィールドワークを中心に宗教を読み解かれる三木先生と、思想研究者である釈先生とのやりとりをお楽しみください。

 

 

 【三木 英(みき ひずる)】

 

宗教社会学者。大阪国際大学教授。被災地でのフィールドワークを書き記した『宗教と震災 阪神・淡路、東日本のそれから』(森話社)をはじめ、『日本に生きる移民たちの宗教生活』(ミネルヴァ書房)『宗教集団の社会学』(北海道大学出版会)など著書多数。

第4回 寺子屋数学ゼミ

ー岡潔の世界ー

第4回【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】

 

日程:10月1日(土)

時間:15:00~18:00(休憩あり)

※受付は14:30から

※途中参加、退場可

参加費:5000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:森田真生 

 

 

受付は終了しました

 

 

 【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】の第四弾です!

 

皆様、どうぞご参加ください。

 

20世紀を代表する日本の数学者である岡潔(1901–1978)のテキストを精読し、数学の世界を通じて「人間とは何か」「自分とは何か」を追究していきます。
ゼミの前半部分は森田先生による講義と解説、後半部分はゼミ生とのディスカッショ
ンや対話という形式を予定しております。


また理解を深めるための参考図書や、予復習用の課題なども準備します。

 

 

日本文化の伝統を背景に数学研究に耽った岡潔の言葉と向き合い、「これからを生きるヴィジョン」を皆さんと一緒に模索していければと考えています。

 

【次回の予習と課題】
[参考図書]
岡潔著/森田真生編『数学する人生』(新潮社、2016)

[予習]
「最終講義」(『数学する人生』pp.19-48)

[課題]
「五感で切り分けられないような経験や事例」(例:「視覚と聴覚が混ざりあってい
る詩」「味覚を刺激するような音」...etc)について記述してください。


提出期限:9月28日
提出先:terakoyasugakuzemi@gmail.com

※いつもの練心庵アドレスとは違いますので、ご注意ください。

 


*提出していただいた課題はゼミ生に配布して共有する予定です。当日持参される方
は、30部コピーの用意をお願い致します。もし配布したくないという方がいらっしゃ
れば、その旨を提出時にお知らせください。

 

 

ザ・名越康文ショー!

日時:10月11日(火)18:30~20:00

※開場は18:00からとなっております。

受講料:2500円 

(当日会場にてお支払いください)

 

出演:名越康文(精神科医)

聞き手:宏林晃信(浄元寺住職)

 

 

受付は終了しました

 

 ついに練心庵に名越康文先生が登場!

 

録音禁止・SNS投稿禁止!

 

この日この時この場所でしか聞けない禁秘の話!

 

第一回目のテーマは「性」です。

 

聞き手は人気ラジオ番組『8時だヨ!神さま仏さま』のパーソナリティであり、僧侶でもある宏林晃信さんです。

 

たっぷりご堪能ください。

 

【名越康文(なこし・やすふみ)】

 

1960年生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。

 

専門は思春期精神医学、精神療法。臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。「浄心への道順~瞑想と覚りをめぐる初期仏教長老と精神科医の対話~」(2016年7月 サンガ)など著書多数。


9月期

第1回

発掘!仏教埋蔵噺

日時:9月28日(水)

時間:18:30開演(18:00開場)

料金:2500円(当日支払い)

出演:桂文我、釈徹宗

 

受付は終了しました。

 

現代では語られることのなくなった仏教系落語を桂文我師匠が発掘します!

 

絶滅した仏教系落語を一席、師匠得意のネタを一席、さらに練心庵主宰・釈徹宗との対談もございます。


8月期

第3回 寺子屋数学ゼミ

−岡潔の世界−

第3回【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】

 

日程:8月27日(土)

時間:15:00~18:00(休憩あり)

※受付は14:30から

※途中参加、退場可

参加費:5000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:森田真生 

 

受付は終了しました

 

 【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】の第三弾です!

 

皆様、どうぞご参加ください。

数学を通して人間と自己の究明に向かった数学者・岡潔のテキストを精読しながら、「人間とは何か」「自分とは何か」を追究していくゼミです。

 

文学や宗教など、日本文化の伝統を背景に数学研究に耽った岡氏の言葉と向き合い、様々な知的営為の交差する場所で、これからを生きるヴィジョンを模索します。特に、練心庵を舞台とする今回の寺子屋では、「身体」や「行為」を切り口としてみたときの数学と宗教の接点を探っていくことが、一つの大きな主題になりそうです。

 

毎回小テーマを設定した上で岡潔のテキストを数篇選択し、それを精読・解説しつつ、ゼミを進めていきます。講義前半の森田による解説とともに、後半には参加者とのディスカッションや対話の時間を設ける予定です。また理解を深めるための参考図書や、予習・復習用の課題なども準備します。

 

連続講座ですが、各回ごとの参加も歓迎ですので、ご縁がありましたらぜひご参加ください。

 

森田真生

 

 

【次回の予習と課題】

[参考図書]

岡潔著/森田真生編『数学する人生』(新潮社、2016)

 

[予習]

「最終講義」(『数学する人生』pp.19-48)

 

[課題]

「理想」と「予想」について自由に表現してください。

 

提出期限:8月24日

 

提出先:terakoyasugakuzemi@gmail.com

(いつもの練心庵アドレスとは違うのでご注意ください)

 

*提出していただいた課題はゼミ生に配布して共有する予定です。当日持参される方 

は、30部コピーの用意をお願い致します。

 

もし配布したくないという方がいらっしゃれば、その旨を提出時にお知らせください。

8月期

初歩からの宗教学講座

日程:8月19日(金)

時間:18:30〜20:00

※開場は18:00より

参加費:2000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:釈徹宗

 

 

受付は終了しました

 

 8月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。

第3回

初歩からの仏教ワークショップ 四威儀の禅

日程:8月23日(火)

時間:18:30~20:00

※開場は18:00より

講師:吉田叡禮

参加費:2,000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

 

受付は終了しました

 

 

 「初歩からの仏教ワークショップ 四威儀の禅」の第3回です。

 

今回が最終となります。 

 

花園大学の吉田叡禮先生をお迎えして、四威儀の禅ワークを行います。

  四威儀とは、作法にかなった行住坐臥のふるまいを指します。禅というと座禅がまっさきに浮かびますが、それ以外の「歩く」、「立つ」、「横になる」の起居動作の禅もあります。

  吉田先生は、この四威儀の禅を指導できる数少ないお一人です。貴重な機会ですので、ぜひお越しください。

 

※前回ご参加されていない方も、お気軽にご参加ください。

 

 ※座布団に座る形になります。適した服装をオススメします。

 

《吉田叡禮先生プロフィール》

 

1969年兵庫県生まれ。臨済宗妙心寺派観音寺住職。花園大学文学部教授。博士(仏教学)。専門は、中国における華厳思想を中心とした東アジア全体の仏教思想。また、南北朝時代から伝えられる総合武術・九鬼神伝天真兵法の皆伝師範、古武道研究家、修験道教師といった多彩な顔を持つ。


7月期

七月期

初歩からの宗教学講座

日程:7月14日(木)

時間:18:30〜20:00

※開場は18:00より

参加費:2000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:釈徹宗

 

 

受付は終了しました

 

七月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。

 

 

 

第二回 寺子屋数学ゼミ

−岡潔の世界−

第二回【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】

 

日程:7月23日(土)

時間:15:00~18:00(休憩あり)

※受付は14:30から

※途中参加、退場可

参加費:5000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:森田真生 

 

受付は終了しました

 

 前回ご好評をいただきました森田真生先生による【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】の第二弾です!

 

皆様、どうぞご参加ください。

 

  

 

【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】は、数学を通して人間と自己の究明に向かった数学者・岡潔のテキストを精読しながら、「人間とは何か」「自分とは何か」を追究していくゼミです。

 

文学や宗教など、日本文化の伝統を背景に数学研究に耽った岡氏の言葉と向き合い、様々な知的営為の交差する場所で、これからを生きるヴィジョンを模索します。特に、練心庵を舞台とする今回の寺子屋では、「身体」や「行為」を切り口としてみたときの数学と宗教の接点を探っていくことが、一つの大きな主題になりそうです。

 

毎回小テーマを設定した上で岡潔のテキストを数篇選択し、それを精読・解説しつつ、ゼミを進めていきます。講義前半の森田による解説とともに、後半には参加者とのディスカッションや対話の時間を設ける予定です。また理解を深めるための参考図書や、予習・復習用の課題なども準備します。

 

連続講座ですが、各回ごとの参加も歓迎ですので、ご縁がありましたらぜひご参加ください。

 

 

森田真生

 

【参考図書】

 

・岡潔著/森田真生編『数学する人生』(新潮社、2016)

※今後こちらの図書を中心にゼミを進めていきます

 

・岡潔『日本のこころ』(日本図書センター、1997)

 

【予習と課題】

 

予習として、岡潔のエッセイ『数学する人生』の一読をおすすめします。

特に、以下の部分をあらかじめお読みいただけましたら、ゼミの内容がより理解しやすいかと思われます。

 

岡潔のエッセイ

『数学する人生』p.103~p.180

・「絵画」

・「こころ」

・「情緒」

・「いのち」

・「宗教について」

 

さらに、上記5つのエッセイを読んで「情緒とは何か」をテーマに自由に表現してください、という課題が第一回目のゼミで出ました。

 

自由に、とのことなので、たとえば踊り(!)や絵画などでも結構なのですが、メール提出が可能な方は事前にメールで提出していただいてもかまいません。

その場合の提出期限と提出先は以下になります。

 

提出期限:7月20日(水)

 

提出先:terakoyasugakuzemi@gmail.com

 

 

 

【講師プロフィール】

 

森田真生(もりた・まさお)

公式ウェブサイト - Choreograph Life - http://choreographlife.jp 

 

1985年、東京都生まれ。独立研究者。東京大学理学部数学科を卒業後、独立。

現在は京都に拠点を構え、在野で研究活動を続ける傍ら、全国各地で「数学の演奏会」や「大人のための数学講座」などライブ活動を行っている。2015年10月にデビュー作『数学する身体』(新潮社)を上梓。

 

 

 

 


六月期

六月期

初歩からの宗教学講座

日程:6月3日(金)

時間:18:30〜20:00

※開場は18:00より

参加費:2000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:釈徹宗

 

受付は終了しました

 

六月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。

寺子屋数学ゼミ

−岡潔の世界−

【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】

 

日程:6月11日(土)

時間:15:00~18:00

※受付は14:30から

※途中参加、退場可

参加費:5000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

講師:森田真生 

 

受付は終了しました 

 

 

* 練心庵にて独立研究者である森田真生先生のゼミが開講されます *

 

森田先生は、在野で数学の研究をされている若き独立研究者です。

 

全国各地で〔数学の演奏会〕〔数学ブックトーク〕といったライブ活動を行いながら、著書『数学する身体』(新潮社)や『数学する人生』(編、新潮社)を上梓されるなど、現在様々な領域から注目を集めています。

 

 

そんな森田先生のゼミナール、数学を通じて「人間とは何か」「自分とは何か」を追究していく【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】が練心庵で開講されます。

 

文学や宗教など日本文化の伝統を背景に、数学研究に耽った岡潔氏の言葉をテキストとし、これからを生きるヴィジョンを模索していきます。

 

「身体」や「行為」を切り口として数学と宗教の接点を探求する試みは、私たちを新たな数学の世界に導いてくれるでしょう。

 

【寺子屋数学ゼミ−岡潔の世界−】は月一回の連続講座ですが、各回ごとの参加も歓迎ですので、ご縁がありましたらぜひご参加ください。

 【講師】森田真生(もりた・まさお)

公式ウェブサイト - Choreograph Life - http://choreographlife.jp
1985年、東京都生まれ。独立研究者。東京大学理学部数学科を卒業後、独立。
現在は京都に拠点を構え、在野で研究活動を続ける傍ら、全国各地で「数学の演奏会」や「大人のための数学講座」などライブ活動を行っている。2015年10月にデビュー作『数学する身体』(新潮社)を上梓。

 

第2回

初歩からの仏教ワークショップ 四威儀の禅

日程:6月22日(水)

時間:18:30~20:00

※開場は18:00より

講師:吉田叡禮

参加費:2,000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

 

 

受付は終了しました

 

ご好評をいただきました「初歩からの仏教ワークショップ 四威儀の禅」の第2回です。

 

前回同様、花園大学の吉田叡禮先生をお迎えして、四威儀の禅ワークを行います。

 

四威儀とは、作法にかなった行住坐臥のふるまいを指します。禅というと座禅がまっさきに浮かびますが、それ以外の「歩く」、「立つ」、「横になる」の起居動作の禅もあります。

 

吉田先生は、この四威儀の禅を指導できる数少ないお一人です。貴重な機会ですので、ぜひお越しください。

 

※前回ご参加されていない方も、お気軽にご参加ください。

 

 

 《吉田叡禮先生プロフィール》

1969年兵庫県生まれ。臨済宗妙心寺派観音寺住職。花園大学文学部教授。博士(仏教学)。専門は、中国における華厳思想を中心とした東アジア全体の仏教思想。また、南北朝時代から伝えられる総合武術・九鬼神伝天真兵法の皆伝師範、古武道研究家、修験道教師といった多彩な顔を持つ。

 


五月期

仏道と武道 ~信じると演じる~

日時:5月9日(月)18:00~19:30

※開場は17:30からとなっております。

※いつもと開始時間が違いますので、ご注意ください。

対談:甲野善紀×釈徹宗

特別ゲスト:平尾剛(神戸親和女子大学准教授・元ラグビー全日本選手)

参加費:2500円

 

受付は終了しました

昨年開催してご好評いただきました、甲野善紀先生と練心庵主宰釈徹宗による対談「仏道と武道」第二弾!

 

身体論から武道や仏教、その他の宗教にまつわる秘話や内幕話など、このお二人の対談だからこそ聞けるお話が盛りだくさんになりそうです。

 

今回はスペシャルゲストとして、元ラグビー全日本選手の平尾剛さんにもお越しいただきます。

 

みなさまのご参加をお待ちしております!

 

【甲野 善紀(こうの よしのり )】

武術研究家。スポーツへの応用、介護や楽器演奏、教育など多くの分野に応用可能なその技術と論理は各界から注目を集めている。『剣の精神誌』『古武術からの発想』『今までにない職業をつくる』『神技の系譜 武術稀人列伝』など著書多数。

 

【平尾剛(ひらおつよし)】

1975年生まれ。神戸親和女子大学准教授。元ラグビー日本代表。WEB「みんなのミシマガジン」「SUMUFUMU LAB」にてコラムを連載中。著書に『近くて遠いこの身体』(ミシマ社)『合気道とラグビーを貫くもの』(朝日新書)『ぼくらの身体修行論』(朝日文庫)など。

 

練心庵伝統芸能シリーズ~練心庵落語会春席~

日時:5月20日(金)18:30~20:00

※開場は18:00からとなっております。

出演:桂優々 くまざわあかね 釈徹宗

入場料:2000円(当日会場にてお支払いくだ

さい)

 

 

対談:くまざわあかね×釈徹宗

 

落語:桂優々

 

受付は終了しました

 皆様に伝統芸能をご紹介する、練心庵伝統芸能部。第一弾は、練心庵落語会春席のご案内です。

 

今回は、お馴染みの桂優々さんの落語に加え、落語作家のくまざわあかねさんと練心庵主宰釈徹宗の対談もございます。

 

落語作家やエッセイストとしてご活躍中のくまざわあかねさん。

なんと、落語の世界を理解するためかつて昭和十年代の生活を実践されたことがあるそうです。

そんなくまざわさんから見た落語の世界をお話していただける対談です。

 

 

皆様のご来庵を心よりお待ちしております!

 

 

 

【桂優々(かつら ゆうゆう)】

1986年生まれ。滋賀県出身。2009 年4月、桂雀々師匠のもとに入門する。同年7月、「雀々の夏の噺を聴こうの会」で初舞台を踏む。 2014年6月には、ロフトプラスワンウエスト初の落語イベントとして、釈徹宗氏とともに、落語初心者の方でも解りやすく落語を解説する。現在注目株の若手落語家。

 

【くまざわあかね】

1971年生まれ。落語作家。2000年に国立演芸場主催「大衆芸能脚本コンクール」に「お父さんの一番モテた日」を応募し、優秀賞を受賞する。2002年度咲くやこの花賞文芸その他部門受賞。著書に『落語的生活ことはじめ―大阪下町・昭和十年体験記』『きもの噺』などがある。


四月期

初歩からの仏教ワークショップ 四威儀の禅

日時:4月20日(水)

時間:18:30~20:00

※開場は18:00からとなっております。

講師:吉田叡禮

参加費:2,000円

 

受付は終了しました

 

花園大学の吉田叡禮先生をお迎えして、四威儀の禅ワークを行います。四威儀とは、作法にかなった行住坐臥のふるまいを指します。

 

禅というと座禅がまっさきに浮かびますが、それ以外の「歩く」、「立つ」、「横になる」の起居動作の禅もあります。

 

吉田先生は、この四威儀の禅を指導できる数少ないお一人です。貴重な機会ですので、ぜひお越しください。

 

《吉田叡禮先生プロフィール》

1969年兵庫県生まれ。臨済宗妙心寺派観音寺住職。花園大学文学部教授。博士(仏教学)。専門は、中国における華厳思想を中心とした東アジア全体の仏教思想。また、南北朝時代から伝えられる総合武術・九鬼神伝天真兵法の皆伝師範、古武道研究家、修験道教師といった多彩な顔を持つ。

 

 

 

4月期 初歩からの宗教学講座

日程:4月28日(木)

時間:18:30〜20:00

費:2000円

講師:釈徹宗

 

受付は終了しました

 

4月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。


二月期

2月期 初歩からの宗教学講座

日程:2月19日(金)

時間:18:30〜20:00

費:2000円

講師:釈徹宗

 

受付は終了しました

 

 

2月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。

 

 

 

 


一月期

1月期 初歩からの宗教学講座

日程:1月22日(金)

時間:18:30〜20:00

費:2000円

講師:釈徹宗

 

受付は終了しました

 

1月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。