大阪の天王寺区にある「應典院」と練心庵とのコラボ企画です。
お葬式をしない、新しいコミュニケーションの形を担うお寺として、日本中から注目を集めている應典院は、仏教、アート、まちづくりなど、さまざまな市民活動や若者の芸術活動も支援されております。
その「呼吸するお寺」である應典院を会場に、練心庵との共同企画『セッション!仏教の語り芸』が、なんと三日間にわたって開催されます。
「説教」「能」「落語」、日本の伝統芸能であるこれらは仏教と深く結びついており、ここに今回、「現代説法」「現代詩」「浪曲」をぶつけて極上のセッションに仕上げました。
「教えを語る」「弱者を語る」「死者と語る」と題されたそれぞれ演目終了後は、監修である練心庵主宰釈徹宗と演者たちとのトークがございます。
皆様、どうぞご参加ください。
セッション!仏教の語り芸』
【第一回「教えを語る」】
■日時
11月25日(水)18:30開演(30分前開場)
■ゲスト 直林不退(節談説教・浄土真宗淨宗寺住職)チームいちばん星(現代説法パフォーマンス)
練心庵彼岸会にもご登壇くださいました直林不退先生の節談説教と、北海道の若手僧侶たちの現代説法パフォーマンスが見どころです。
お説教の古い形である節談説教は、七五調で抑揚の付いた節で語られる部分があるのが特徴です。浪曲、講談、落語などの基礎になるほど、日本の語り芸能に影響を与えました。
-------------------------------------
【第二回「弱者を語る」】
■日時
12月2日(水)18:30開演(30分前開場)
■ゲスト 桂文我(落語家) 上田假奈代(詩人)
桂文我師匠が演じてくださいますのは落語「弱法師」。
文楽・歌舞伎・説教節・河内音頭・落語など様々な芸能に影響を与えている「俊徳丸伝説」を基にした演目です。大阪の四天王寺が舞台となっており、場の宗教性というものを考えさせられます。釜ヶ崎芸術大学の創設者であり、現代詩人である上田假奈代さんが魅せてくれる響きにも注目です。
-------------------------------------
【第三回「死者を語る」】
■日時
12月5日(土)14時開演(30分前開場)
■ゲスト 安田登(能楽師)玉川奈々福(浪曲師)
今回の演目は、謡曲「隅田川」と夏目漱石の「夢十夜」。幽玄の異界を通して死者の語りを存分に堪能して頂けることと思います。
玉川奈々福さんは浪曲「陸奥間違い」を歌い上げます。曲師は沢村豊子さん。
これぞセッション。ぜひともお楽しみください。
-------------------------------------
■参加費 当日3,000円、前売一般2,500円、前売学生2,000円
■主催 應典院
■共催 練心庵
■協賛 浄土宗大蓮寺
受付は終了しました
※應典院ホームページにも詳細が載っております。
■会場:應典院
(〒543-0076 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27 浄土宗大蓮寺塔頭 應典院)
TEL 06-6771-7641
FAX 06-6770-3147
E-mail info@outenin.com
■最寄り駅:
◎地下鉄堺筋線「日本橋駅」/近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分
◎地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」/近鉄線「近鉄上本町駅」3番出口より西へ徒歩8分
◎地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」/近鉄線「近鉄難波駅」/南海線(南海電鉄)「なんば駅」から 千日前通 徒歩20分
毎週月曜日、練心庵でお習字教室を開催します。
講師は、長安蘭銑(ながやす らんせん)先生です。墨滴会で師範を務める書家で、相愛大学でも書道を教えておられます。
練心庵で一緒にお習字をしませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
受付はこちらから
【練心庵お習字教室】
■講師:長安蘭銑(ながやす らんせん)
墨滴会 師範
■対象:どなたでもお気軽にお越しください
■次回開催日時:2016年1月11日(月)
以後、毎週月曜日
18:30~20:00
※開場は 18:00からとなっております。
※入退出自由。
※時間がなく添削指導のみという形でも結構ですので、お気軽にご相談ください。
■月謝:4000円(大人)
※高校生以下は割引料金となっております。
高校生…月額3500円
中学生…月額3000円
小学生…月額2500円
幼児…月額2000円
■入会金:今年度までに限り、入会金無しでご入会いただけます。(通常:2000円)
■段級認定の為の書道誌(月額800円)を購入していただきます。
また、必要があれば道具販売(筆・紙・墨液・その他書道用具一式)も行います。
■墨を扱いますので、汚れてもよい服装でお願いします。
■ご質問などお問い合わせはこちらまで
※いつもの練心庵メールアドレスとは違いますのでご注意ください。
練心庵で上方舞(日本舞踊)の教室を開催します。
講師は、山村流師範、山村 若静紀(やまむら わかしずき)先生です。
伝統芸能に興味がある方、着物での所作を美しくしたい方、リラックスしたい方など、どうぞ、お気軽にお稽古にご参加くださいませ。
詳しくはこちらの山村若静紀先生のホームページをご覧ください。
お問い合わせ、お申し込みはこちらから
【練心庵上方舞教室】
講師:山村 若静紀(やまむら わかしずき) 山村流 師範
■対象:3歳~大人 初心者の方歓迎
■次回開催予定日時:1月19日(火)
18:00~21:00
不定期火曜日開催
■2016年のお稽古日は1月19日(火)、2月2日(火)、2月16日(火)の予定です。
※その他の日程はお問い合わせください。
※入退出自由。
※姿勢と所作の体験レッスンあり。(洋服での参加可)
■受講料:1回3000円(3歳~大人共通)
■入会金:なし
■お持ちもの:浴衣または着物一式、白足袋、手ぬぐい、舞扇
※舞扇をお持ちでない方には無料レンタルいたします。ご相談ください。
<上方舞とは>
京阪で生まれ発展した日本舞踊であり、「地唄」に振りをつけて舞われた「地唄舞」が有名です。
江戸の「踊り」とは違い、抑制された動きの「舞」は、心情を表現することに長けています。山村流は上方舞四流のうちのひとつで、歌舞伎の振付師・山村友五郎を流祖とし、文化3年(1806年)に大阪で創流されました。
10月24日(土)、練心庵にて、「遇縁 vol.001 ~小さなお寺でGoodな出遇い~」という企画が開催されます。
【遇縁】とは、ワークショップや対話を通して「男女のご縁をつないでいこう!!」という意味が込められた造語だそうです。
「本来、出あいや縁とは偶然的なものである」「たまたま出あえた縁を大事にしよう」そんな思いが込められたこの「遇縁」、今回のワークショップは、巷で話題の「まわしよみ新聞」を行います。
大阪発の「メディア遊び」を通して、たまたま出あうGoodなご縁にご一緒するのはいかがでしょうか。
皆様のご参加お待ちしております。
受付は終了しました
facebookイベントページはこちらになります。
詳しくはこちらをご覧ください。
※Facebook上の「参加」のみでは正式申込みとなりません。
上記申し込みフォームからのお申し込みをお願いします。
■日時:10月24日(土)16:30~18:30
※16:00より開場いたします
■参加費:500円
※終了後、希望者は食事会があります。
(3000円程度の別途費用が必要となります)
■持ってくるもの
読み終えた雑誌(ジャンルは問わない)
好奇心
ご縁を求める気持ち
※まわしよみ新聞については、こちらに詳細が載っております。
日程:12月11日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
《お知らせ》
12月11日(金)に予定しておりました宗教学講座は不開講となりました。
※お申し込みくださった皆様には、個別にメールを差し上げております。
ご質問等ございましたら
までご連絡ください。
12月21日(月)、練心庵にて、釈徹宗先生が最高顧問を務めるラジオ番組、「8時だヨ!神さま仏さま」の公開収録がワンコインでご観覧いただけます。
★★★今回は楽しい抽選付き!★★★
当日、パーソナリティから皆様に抽選でプレゼントがあります!
皆様のご参加お待ちしてます !
■公開収録
■日程:12月21日(月)
■時間:18:00~
■参加費500円(ワンコイン)
受付は終了しました
【「8時だヨ!神さま仏さま」とは】
コミュニティラジオ局FMaiaiで、毎週水曜日夜8時から放送されている30分番組です。貴布禰(きふね)神社の江田宮司、 浄元寺の宏林住職、関西学院中学部の福島先生らお三方がDJをされており、神道、仏教、キリスト教、それぞれの視点から楽しいトークが繰り広げられています。
日程:11月20日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
受付は終了しました
11月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。
日程:11月9日(月)
時間:18:30~20:00
会費:2500円
対談:甲野善紀×釈徹宗
受付は終了しました
武術研究家の甲野善紀先生をお招きして、練心庵主宰釈徹宗と対談を行います。
途中、飛び入りゲストを交えてのトークとなる可能性もあります!
皆様のご参加お待ちしております!
【甲野 善紀(こうの よしのり )氏プロフィール】
◇武術研究家。スポーツへの応用、介護や楽器演奏、教育など多くの分野に応用可能なその技術と論理は各界から注目を集めている。『剣の精神誌』『古武術からの発想』『今までにない職業をつくる』『神技の系譜 武術稀人列伝』など著書多数。
日程:10月21日(水)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
受付は終了しました
10月期の寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」です。
日程:9月24日(木)
時間:18:30〜20:00
会費:1500円
落語:桂優々
対談:桂優々×陸奥賢
受付終了しました
桂優々さん演じる今回の演目は
”まんじゅう怖い”
よく知られている古典落語のひとつですが、上方落語と江戸落語では内容が違うことはご存知でしょうか。
お互いに影響しあっている上方落語と江戸落語ですが、このように同じ演目でも、タイトルが違ったり描写が違ったりと、それぞれの特色がやはりあります。
先日行われました、練心庵落語会八月席では、上方落語の特徴のひとつである「はめもの」が使われました。三味線や太鼓などのお囃子で情景を描写しながら落語を楽しんでいただいたのです。上方落語ならではの陽気で派手な演出は、聞き手を引き込まずにはいられませんでした。
九月席でははめものは使いませんが、おなじみの観光家、陸奥賢さんに上方落語の文化的背景や世界観についてたっっっっぷり、説明していただきます。
落語がより身近に、より楽しくなること間違いなしです!
落語初心者の方にはわかりやすく、もともと落語にお詳しい方には、聞いていてにやりとしていただける練心庵落語会。
ぜひご参加くださいませ。
日程:9月29日(火)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
受付終了しました
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第12回です。
日程:8月28日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:1500円(浴衣の方は500円引き)
落語:桂優々
鼎談:桂優々×下座の皆さん
司会進行:陸奥賢
受付終了しました
今回の落語は「舟弁慶」。
大阪町人が舟遊びをする情景を描かれている演目ですが、「はめもの」と呼ばれるお囃子が使われます。
そこで、今回は練心庵でも、下座さんに入っていただき、桂優々さんの落語を三味線と太鼓でさらに盛り上げていただきます!
また、落語の前に、優々さんと下座さんたちとの鼎談があり、普段なかなかお話を聞く機会のない、噺家と三味線と太鼓の絶妙な関係をトークでお楽しみいただけます。
あら、じゃあ、今回は陸奥さんはお休みかしら……と思ってくださった陸奥さんファンの方のために、いつもは解説してくださる観光家の陸奥賢さんが、今回は司会進行してくださることを付け加えさせていただきます!
ぜひ、お越しくださいませ。
また、八月席の特別企画として、浴衣でご来庵の方は、500円引きとさせていただきます。
お友達と浴衣で外出はいかがですか?
真夏の夜の鼎談をお楽しみください。
日程:8月22日(土)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
受付終了しました
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第11回です。
日程:7月23日(木)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
受付終了しました
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第10回です。
日程:6月15日(月)
時間:18:30〜20:00
会費:2500円
講師:内田樹×秋田光彦×湯川カナ×釈徹宗
※懇親会※
日時:20:15~
参加費:3000円
定員:先着15名
受付終了しました
練心庵一周年記念講座のお知らせ
「CoCoから生まれる場の力」
練心庵がスタートして、約一年経過しました。そこで、一周年記念講座を開きます。
テーマは「コミュニティー論」および「コミュニケーション論」です。街に独自の場を運営されておられるお三方をお招きして、セッションしていただきます。
おひとりは練心庵の名付け親でもある内田樹先生。凱風館を運営されておられます。そこでは合気道・芸能・寺子屋ゼミなど幅広い取り組みが行われています。
さらに應典院の秋田光彦先生。ご存知のように日本仏教ニューウエーブの旗手です。かつては若き鬼才映画プロデューサーとして世に知られた人です。
そして、リベルタ学舎の湯川カナさん。この人は世界中のどんなところでも暮らしていけるのではないか、そんなキャラクターの持ち主です。
もちろん、この組み合わせは初の試み。進行役は練心庵の釈徹宗主宰です。
この方たちのコミュニティーはどんな特性があるのでしょうか。また、この方たちのコミュニケーションの手法や特徴は? きっと三者三様のはずです。
タイトルの「CoCoから生まれる場の力」は、CommunityとCommunication の意味であり、「ここから生まれる」「個々から生まれる」など多義を含めてスタッフが考えました。
お気楽な雰囲気の雑談の中から、参加者皆さんの心にフックがかかるような言葉が飛び出すのではないでしょうか。お楽しみに。
また、講座終了後は、練心庵近辺のお店で打ち上げをします。こちらは参加費3000円(実費のみです)で、お申し込み先着15名とさせていただきます。
日程:6月19日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:1500円
落語:桂優々
対談:桂優々×陸奥賢
落語家 meets 観光家!二人の掛け合いも大好評の「落語家 桂優々×観光家 陸奥賢」。落語の後には、観光家の陸奥賢さんの解説でお噺の背景、文化、世界観に迫ります。新進気鋭の二人があなたの落語観に光をあて、あらたな視点へと誘う”落語観光”──!
六月席 特別企画!
ご来庵いただいた皆様に…
「練心庵千社札」プレゼント!
次回も特別企画を予定しております。
落語を聞いて笑って、解説を聞いて大阪の町に詳しくなる。町を歩きたくなる。そんな練心庵の落語会。落語初心者の方も大歓迎です。存分にお楽しみください!
日程:6月26日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第9回です。
日程:5月28日(木)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第8回です。
日程:5月29日(金)
時間:18:30〜20:00頃終了予定
会費:1500円
落語: 桂優々
対談:「落語観光」桂優々 陸奥賢
落語家 meets 観光家!二人の掛け合いも大好評の「落語家 桂優々×観光家 陸奥賢」。落語の後には、観光家の陸奥賢さんの解説でお噺の背景、文化、世界観に迫ります。新進気鋭の二人があなたの落語観に光をあて、あらたな視点へと誘う”落語観光”──!
落語を聞いて笑って、解説を聞いて大阪の町に詳しくなる。町を歩きたくなる。そんな練心庵の落語会は、毎月開催しています。落語初心者の方も大歓迎です。存分にお楽しみください!
日程:4月10日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第7回です。
〜落語家 meets 観光家〜
日程:4月17日(金)
時間:18:30〜20:00頃終了予定
会費:1500円
落語:「くしゃみ講釈」 桂優々
対談:「落語観光」桂優々 陸奥賢
受付は終了しました
落語家 meets 観光家!「落語家 桂優々×観光家
陸奥賢」第三弾。今回の演目は「くしゃみ講釈」です。落語の後には、観光家の陸奥賢さんの解説でお噺の背景、文化、世界観に迫ります。新進気鋭の二人があなたの落語観に光をあて、あらたな視点へと誘う”落語観光”──!
落語を聞いて笑って、解説を聞いて大阪の町に詳しくなる。町を歩きたくなる。そんな練心庵の落語会は、毎月開催しています。
落語初心者の方も大歓迎です。存分にお楽しみください!
〜落語家 meets 観光家〜
日程:3月6日(金)
時間:18:30〜20:00頃終了予定
会費:1500円
落語:桂優々
対談:「落語観光」桂優々 陸奥賢
「落語家 桂優々×観光家 陸奥賢」第二弾。優々さんの落語の後には、二人のトークで落語の背景、文化、世界観に迫ります。
新進気鋭の二人があなたの落語観に光をあて、あらたな視点へガイドする「落語観光」。落語初心者の方も大歓迎です。存分にお楽しみください。
―――――――――――――――――
【プロフィール】
☆桂優々(かつら ゆうゆう)
1986年生まれ。滋賀県出身。2009 年4月、桂雀々師匠のもとに入門する。同年7月、「雀々の夏の噺を聴こうの会」で初舞台を踏む。
2014年6月には、ロフトプラスワンウエスト初の落語イベントとして、釈徹宗氏とともに、落語初心者の方でも解りやすく落語を解説するなど、現在注目株の若手落語家。
☆陸奥賢(むつ さとし)
1978年生まれ。大阪府出身。観光家。「まわしよみ新聞」「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」「落語まちあるき」等々、手がけたプロジェクトは多岐にわたる。著書に『まわしよみ新聞のすゝめ』がある。
――――――――――――――――――――
日程:3月13日(金)
時間:18:30〜20:00頃終了予定
会費:彼岸会のため、参加費はありません。
ご懇志をお願い致します。
講師:直林不退 釈徹宗
受付は終了しました
彼岸会と節談説教の会を開催いたします。
節談説教は、「日本仏教の伝統的な説教をベースに、浄土真宗で独自に確立された伝道技法」であり、講談や落語といった話芸の母体ともなった、抑揚をつけて語られるお説教です。
今回は、彼岸会の勤行のあと、この節談説教をみなさんでお聴聞いたします。
お説教をいただくのは、「説教の研究者」でもあり、またご自身も節談の実践者である直林不退先生です。
また、節談説教のあとは、直林先生と練心庵主宰の釈徹宗が「お説教」についてじっくりと語り合います。
お彼岸にあたって、仏教のなかで育まれた語りの技法について、皆さんとご一緒に学び、体験させていただければ幸いです。
〜落語家 meets 観光家〜
日程:2月13日(金)
時間:18:30〜20:00頃終了予定
会費:1500円
落語:「不動坊」 桂優々
対談:「落語観光」桂優々 陸奥賢
練心庵落語会二月席のご案内です。
桂優々さんの落語の演目は「不動坊」。若手噺家が演じるのは大変めずらしといわれる大ネタです。
落語の後はゲストに観光家の陸奥賢さんをお招きし、「不動坊」をモチーフに
・講釈師と落語家の違い
・幽霊が出てくる落語話の面白さ
・遊芸稼ぎ人とは?
など落語の背景、文化、世界観に迫ります。
新進気鋭の二人があなたの落語観に光をあて、あらたな視点へガイドする「落語観光」。落語初心者の方も大歓迎です。存分にお楽しみください。
日程:2月27日(金)
時間:18:30〜20:00
会費:2000円
講師:釈徹宗
寺子屋ゼミ「初歩からの宗教学講座」第六回です。
日時:2月23日(月)
時間:13:30〜15:30予定
会費:2500円
対象:介護職従事者・介護経験者限定
講師:甲野善紀
練心庵に古武術家の甲野善紀氏をお迎えし、介護に関する身体論を直接伝授いただく機会を設けます。密度の高い講習会を実現するため介護職従事者・介護経験者限定の会となっております。
介護の現場で生じた「身体の使い方」に関する悩みや疑問をお持ち寄りくださいませ。